自分で決める
自分で考える
「それで、どうしたいの?」
その人の幸せはその人にしか決められないから、
今に違和感を感じているなら
自分で見つけていくしかない。
私は何が好きなのか 何が嫌いなのか
家族や友人、同僚から言われるどんなことに、
嬉しく思うのか 不快に思うのか
何をしている時が
私はゴキゲンさんなのか 不機嫌さんなのか
過去に言われていまだに引きずってることを、
どう嫌だったのか 飲み込んだ違和感は何を感じてたのか
すべてに、私が、人が、自分を知るヒントが隠れていると思います。
だから そういったことに一つ一つ向き合って、考えて、そのとき無視していた私自身を見つけてあげる、
誰かに察してほしかった自分を、ちょっとずつでも自分自身が察してあげる。
私はそうして生きやすくなってきたのだけど、
「そんなに自分と向き合わなくていいんじゃないの?」
と友人に言われて驚いた![]()
そうか。向き合わずに生きていきたい人もいるんだね。
そりゃそうだ。私だって向き合うのを怖がって生きてきた。
ただ、今はそうじゃない生き方をすると決めただけ。
「向き合う」も、生き方。
「向き合わない」も、生き方。
何を選んでもいい。私たちはそんな時代に生きてるんだな。
けれど私は向き合い続ける。
自分の人生は、私に委ねたいからね。
