アナハイム3日目、疲労と興奮で気づけば写真がほとんどなかった。
ある写真を貼っただけの記事になっています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ホテルで仮眠をとり、18時ごろに再出発!
アサイーのスムージーが効いたのか体力も復活です。
この日の天気予報では、アナハイムで珍し夜はく雨
予報一応、カッパも日本から持参していたので良かったです。
まずはトイストーリーマニアへ・・・スタンバイ35分の表示でしたが
実際は25分くらい。
でもやっぱり午前中よりは人も多い。
そのあと、この日2回目のアリエル

アリエルは娘たちがとっても気に入ったようで、トータル3回も乗りました。
(私はさすがに3回目は遠慮しましたけど)
ワールドオブカラーのスタンバイ(20時)までもう少し時間があるなぁ~
と、向かった先は・・・
ミッキーのファンウィール
あの巨大観覧車です

ご存じの方もいると思いますが、
このアトラクションは2種類のコースがあって
通常の観覧車コース OR 観覧車内のレールに沿って激揺れのコース
私たちは、迷わず揺れない通常コースにスタンバイ。
でも?スタンバイの時間を確認してみると40分待ち。
ん~待てない。
で、揺れる方も一応スタンバイ時間を確認すると15分待ち。
ん~~~
悩んだ結果、揺れる方にチャレンジ!
感想から言うと
とっても面白かったです!
もちろんかなり揺れました!
6人乗りだったので、アメリカ人家族と相乗りでした。
これが美男美女の素敵なご夫婦とかわいい5才くらいの女の子。
奥様の方はダレノカレ似のモデルさんみたい。
このご家族と恐怖を共有して、ちょっとだけコミュニケーションがとれて
なんだかうれしかったです

このアトラクションは夜がいいかもしれません。
夜景がとてもきれいだし、逆に真下があまり見えないので昼間よりも恐怖感は少ないようにおもいます。
昼間は乗ってませんけどね・・・。
下の写真の観覧車です。
夜なので分かりずらいですが、外円の中に別の楕円のレールが見えると思います。
これが、揺れるコースでございます。どんな動きになる(だった)のか想像がつきません。

その後、乗り物酔いで崩れる長女を励ましながら
ワールドオブカラーのスタンバイに向かいます。
21時からの公演で、FPがあるので20時までに行けば良かったのですが
私たちは19:45頃にスタンバイ。
そこにはすでに、50~60人くらいの列が出来ていました。
天気予報通り、小雨も降っています。
カッパを来て私たちも列に並びます。
20時になると、BLUEエリアへ誘導され中央後方の柵の前を陣取り
敷物を広げてショーが始まるまで1時間の休憩タイム。
ショーが始まる直前にトイレに行きたくなった次女。
・・我慢させました。
それでもどうーしても我慢できなくなり、結局一人で行かせることに・・・。
私は娘のトイレよりワールドオブカラーを優先させてしまいました

9歳の次女、昼間に行ったトイレなのに夜になるとわからなかったみたいで
途中、キャストの人に「ホエアーイズ レストルーム?」と尋ねたみたい。
英語はお姉ちゃんから教えてもらったおかげ。
キャストの人が教えてくれたのも英語でしたが、何とか理解できたらしい

本人は大冒険だったと思います。
ショーが終わった後、無事に合流することが出来ました。
人ごみも凄かったけど、冷静な次女をほめました。そしてチョット自己嫌悪。
「World Of Color」
とてもキレイでした。
期待が大きすぎたのか、普通にキレイでした
後方でしたが、雨と間違うような水しぶきが降ってきました。
炎が出る場面では熱も伝わります。
まぁ、一度見たら満足かな


ショーを見終わった後は、再びトイマニへ・・・
この時、ハロウィンパーティ真っ最中のディズニーランドの方から
大きな花火が打ちあがっていました。
アメリカの花火、デカイ! アドベンチャーから見ても普通に鑑賞できます。
それでトイマニは、この時45分待ち。
この日一番の待ち時間。
そうは言っても日本と比べたらめちゃくちゃ短いよね。
日本の異常さを改めて実感。

トイマニ2回乗ったけど、2回とも途中で停止してその間は得点0点で打ち放題。
それもまた
楽しかったトイマニから出ると、2回目のワールドオブカラーが始まっていました。
この場所(トイマニエリア)だと水のショーの真裏。
裏からも見えるんだね~と、そこにあったホットドック屋さんへ・・・。
その売り場のおばちゃんに「ナイスビゥーだね~」と言ううと「そうなのよ」だって。
ホットドック1個を注文したんだけど、なぜか2個用意してくれてる・・・。(また英語の発音悪かった?)不安になっていると
おばちゃん「This is You Buy 」「This is For You」
わぁ~私たちにくれるんだぁ

それを理解できたとき、おばちゃんが私たち3人いることに気づいて
「もう一ついる?」と聞いてくれましたが、丁寧にジェスチャーでお断りして
「サンキューベリーマッチ!」と言って、おばちゃんに握手をしてもらいました。
時間も22時を回っていたので、たくさんあったホットドックを無料でくれたんだと思いますが、
なんだかとっても嬉しくてうれしくて感激しました。
3人で1つだけオーダーする私たちもおかしいのかもしれませんが・・・。
(旅疲れでみんな食欲なかったんです)
最後に素敵な思い出ができました。
このあと、娘たちは二人でまたアリエルに・・・

そして最後の最後、アナハイムで最後のアトラクションは・・・
モンスターズインク
でした。
アリスのティーパーティ
かなりのボリュームの音楽が流れていて会話ができません^^

パークを出たところのバス乗り場の風景です。

