『一流の実行力』 | ~100年企業を目指して~理念浸透と人材育成の教科書~

~100年企業を目指して~理念浸透と人材育成の教科書~

100年続く会社の生存率を考えると奇跡に近い。1代の経営者で終わらず4~5代の経営者がバトンを繋ぎ続ける。そこに何かロマンを感じますね。どんな秘密があるのか。経営の量ではなく、経営の質に拘ったコンテンツをお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■人と理念で経営を伸ばす~採用力・育成力・定着率を2倍にする方法~■
『一流の実行力』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
理念浸透コンサルタントの松本です。


先日、A社長と対談をしました。

A社長は、それまで無名だった会社を
ブランド力ある会社に変えられました。

大事にしていた言葉が、

「一流の戦略をいい加減に実行するよりも、
 二流・三流の戦略を確実に実行する方が効果的である」



一流の戦略であり、
それを実行できれば優位に立つことができる。


とはいえ、初めから一流の戦略を立てることが
なかなか難しい。

失敗を回避するために、一流の戦略を練ることで
チャンスを逃してしまうこともある。


それならば、上記で言っているように、
二流の戦略でも、一流の実行力があれば、
成果は出てくるでしょう。

二流の戦であっても、
経験値から練り直すこともできる。


市場内の立ち位置や業種にもよりもますが、
「実行力」によって、他社と差をつけている
例もあるかと思います。

「一流の実行力」がある会社だからこそ
見えてくる課題点もある。

それは実行したからこそぶつかる障害です。


一流の実行力ある会社へ。

すぐにやる。徹底的にやる。継続的にやる。



会社の実行力を磨きましょう。