『“あり方”が変わると“出逢う人”が変わる』 | ~100年企業を目指して~理念浸透と人材育成の教科書~

~100年企業を目指して~理念浸透と人材育成の教科書~

100年続く会社の生存率を考えると奇跡に近い。1代の経営者で終わらず4~5代の経営者がバトンを繋ぎ続ける。そこに何かロマンを感じますね。どんな秘密があるのか。経営の量ではなく、経営の質に拘ったコンテンツをお送りします。

『“あり方”が変わると“出逢う人”が変わる』
 
 
皆さんにとって2015年どのような1年になりましたか?
 
私にとっては、最高の1年でした。
 
過去には出逢うことができなかったお客様やパートナーに恵まれ、
仕事をする環境が大きく変わる1年間でした。
 
 
以前お世話になっていた先生に、
こう言われたことがあります。
 
私:「もっと実績・実力があるパートナーを見つける方法は
   ないですかね?」
 
先生:「あるよ」
 
私:「本当ですか?
   もっと誰もが知っている大企業と
      仕事をする方法はないですか?」
 
先生:「あるよ」
 
私:「本当ですか?
   もっと優秀者なスタッフが入社してくる方法は
   ないですかね?」
 
先生:「もちろん、あるよ!」
 
私:「本当ですか?教えてください!」
 
 
先生の自信たっぷりの即答。
思わず前のめりになって、私は話を聞いていました。
 
 
先生:「それは他でもない。“あなた”が変わることだ。
    生ごみがあれば、ハエが寄ってくる。
    花粉があれば、蝶が寄ってくる。
    分かるかな?」
 
私:「え?…。はい」
 
先生:「結局は中心に何があるかだ。
 
    あなたが魅力的な人間になれば、
    魅力的な人・企業は勝手に集まってくる。
 
    あなたが魅力的な人間になれば、
    優秀なパートナー、優秀なスタッフが集まってくる。
 
    あなた自身を磨き続けなさい。
    今現在おかれている環境。
    それは全てあなたに原因がある」
 
私:「…」
 
 
2015年を振り返った時に、
当時先生から言われたことをなぜか思い出したのです。
 
有難いことにこの2015年は、
魅力的な会社・人・パートナと出逢うことができました。
 
自分のあり方を再度見直し、
磨くことに注力した1年でした。
 
だから出逢う人が大きく変わったのかなと思います。
 
 
皆さまとのご縁に感謝いたします。
また2016年も引き続き、宜しくお願い致します。