今回は仙台でなく、なんと静岡!
日頃お世話になっているメーカーさんの工場へ行き勉強をしてきました。
20日午後浜松駅に集合。全国の皆様と久しぶりに合流です。
仲間っていいですね。
駅からまずはヤマハさんに。
私は今年3回目となります。
ヤマハさんのポリシーも何回も聞いてますますヤマハファンになりますね(笑)
いちもの工場見学からこれまた定番のコースターづくり。
どんどんマイコースターが増えてきます。
今回はキッチンで使用するような白いコースターにしてみました。
その後はこれまた定番の試浴。これが毎回気持ちいい~!
ヤマハさん曰く、車や服は試すのにお風呂は何で試さないの??と。
あれ?スモリの家みたいですね。
1日目はこれで終了。
夜はお楽しみの宴会。
今回はかんざんじ温泉のホテル九重さん。
やーホテルも立派ですが、サービスがとっても気持ちいい!!満足いきますね。
これ「たまごふわふわ」っていうそうです。
中身はこんな感じでだし汁ときのこが入ってます。
とても満足でした。
お仕事がんばって社員みんなで行ってみたいですね。
朝の出発時に担当の仲居さんとパシャリ!
すごいよくしてくれました。
ありがとうございました。
さて、2日目は建材メーカーのノダさん。
ノダさんには建材もですが、スモリの家のキモ「銀我パネル」を製造してもらってます。
銀我パネルの心材には「硬質MDF」という材料が使われてます。
このようなチップ材から加工しますので、環境にとてもいいのです!!
従来、捨てられていた材料を使います。
ノダさんでは、家の中での事故が実は一番多いという事で、バリアフリー関連の商品がたくさん並んでいます。
手すりの高さや、車椅子での動き、白内障になった場合等々体験ができます。
最後は須森社長とも合流して、講話を聞きました。
スモリの家の最終形がもうすぐ出来てきそうです。
いろいろな刺激を受けて、更に前進していきます!!