マイケル ジャクソン 永遠に‥ | C’sのブログ

C’sのブログ

C'sの出来事

こんにちは 大村ですカメ

今日は マイケルジャクソンのこと 

私も高校時代から好きで 熱く語ってしまいますビックリマーク


毎朝ニュースでとりあげられ スリラー ビリー・ジーン 今夜はビートイットなどのプロモが流れますが

私の場合は R&B ダンスクラシックが好きなので 

ヒューマンネイチャー や  R・ケリーREMIXの YOU ARE NOT ALONEが最高にかっこよくてそのプロモも流してほしいです。 

 じんっ 汗としてしまうほど 永遠の名曲です。


私は タイムリーでマイケルの曲を知らない 少しだけ後の世代なので

名前だけ知ってはいるけど   ポップはてなマークぐらいで興味もなく。

ある時  レコード屋に置いてあったMIXテープで

この歌いい 誰だ誰だ 歌っている人を調べて

マイケルだと知った時は 愕然としました。さすがだと。

  まぁ 5枚しかなかったですが 

HairMakeC’sのブログ


そして My ターンテーブルドキドキ ミキサー小さすぎですね。

黄色と赤のレコードを あえて置いてみました

HairMakeC’sのブログ

私が高校の時は  お洒落な人はみんなクラブに行っていたような気がする。

きっと出会いを求めたり 気持ちよく踊ったりおんぷ

しかぁ~し 

 私の周りは 本気で曲を聴きに行ってました。

この曲はいいぞ  なんて思ったら DJブースまで行って

レコードを見たり DJの人に聞いたりして

次の休みに探しに行く  こんな感じです


東京に行ってもレコード屋めぐりしかしないで 新宿や渋谷

友達達は 原宿に買い物   そう。  別行動です。

そしたら友達が

「チャラと浅野忠信見たぁ」

そのときばかりは後悔…でしたが。


DJの友達にテープを作ってもらい

自分達流  ニセ英語  で暗記して 歌って

時には私の部屋は防音なので、 4・5人 部屋を暗くして 

普通に恥ずかしくない程度に踊れるように  

練習 キャミソールで。(キャミは 当時のセクシーだと思っていた)

こんな感じで 高校と専門学校時代は 

音楽なしでは語れない生活でした。

当時は音楽の趣味が合わないと付き合えないなんて生意気いって

今や持て余されてる・・ 全然付き合えますね。

アーティストは 曲だけではなく

時代も思い出させてくれる

そして ファッション 髪型まで影響を与えるスゴイ人なんだな。

マイケルを聴いたことの無い方  いい曲いっぱいあります。

「人種を越えて 同じ音楽を通じて 幸せを分かち合いたい」

そんなマイケルジャクソンの言葉 音楽です。

ぜひ聴いてみて下さい音譜

http://www.hairmake-cs.com/