
ハサミで指先を切り落としそうになった菊地です

明らかに油断していました。。。
みなさん、危険はどこに潜んでいるかわかりませんよ~

気をつけましょう

さて、ここ最近は肌寒い日が続いていますが、明後日くらいからは天気も回復して穏やかな日が続くみたいです

GWはまずまずの天気って感じでしょうか。
5月は天気も安定し暖かい日が多くなると思いますが、そんな中で気を付けていかなければならない事があるんですよ~


そうです、みなさんもご存知『 紫外線 』です

これからの季節、特に5月から6月にかけてと7月から8月にかけては一年で一番紫外線が強くなってきます。
なぜ、紫外線が髪に良くないかといいますと、
• キューティクルがダメージを受け、髪の内部の油分・水分の流出により乾燥を引き起こし、枝毛やパサつきの原因となる
• ヘアカラーの褪色、変色を引き起こす
• 頭皮も同じく、日焼けすると硬くなり、ツヤ・ハリ・弾力を失ってしまうため、頭皮の老化がすすみ、抜け毛・細毛や白髪の原因となる
などが挙げられます。
せっかく伸ばした髪の毛や、かけたパーマは綺麗なままでいたいでしょうし、せっかく入れたカラーも綺麗な色のままでいたいですよね

ではどうすれば良いのかと言いますと、
• 紫外線に当たらないよう、日傘や帽子を利用したり、髪をまとめて日差しを避ける。
• 洗い流さないタイプのトリートメントやスプレーで、髪のキューティクルを保護する。
• より潤い成分の高いシャンプーやトリートメントで、髪の内部に油分と水分を補う。
アウトドアが好きな方は
• 海でのレジャーの注意点
海水がついたままの髪は浸透圧で髪の内部の水分がどんどん外へ出てしまい、乾燥がひどくなってしまうのでなるべく早くシャワーで海水や汗を洗い流しましょう。
• 山でのレジャーの注意点
標高が高くなると上空の大気の量が少なくなり、紫外線のエネルギーが強くなるので、日焼け止めを使い、帽子をかぶったりして直射日光に当たらないようにしましょう。
一番簡単でなおかつ効果的なのは、やっぱり髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントを付けて、しっかりと保湿を保つ事だと思います

それだけでもかなり綺麗な髪を保つ事が出来ると思います。
お肌も髪も、保湿が重要ですね

C'sでもお客様の髪質やヘアスタイルに合わせて数種類の洗い流さないトリートメントを使っていますので、気になった方はぜひぜひスタイリストにご相談下さい

一緒に綺麗な髪を保っていきましょう

では、今日はこのへんで。
See you next Sunday. Have a nice week.
http://www.hairmake-cs.com/