本物の良書は時代を超えて価値は更に高まる | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

ずいぶん前に読んでた本。


たぶん22.3年前かな。


その本を再読してます。




探したらどっかにあるんだろうけど


探すのめんどくさいので書いました。




超有名なこの本。


ピンク本。




私が35才前後だと思う。


CSを創業して8.9年のころ。




この頃はインターネットも無いし


お金も時間もないから外部のセミナーに


なんか参加も出来ない超低迷時代のころ。




だから本はとても貴重な学びだった。


ビジネス書は一冊1500円くらいだから


高いなーと思ってたから簡単に買えなかった。





そんな時に


この神田昌典さんのピンク本は


まさに衝撃中の衝撃だった。





そしてむさぼるように読み漁った。


一度だじゃなく何度も何度も読んだ。


そして自分の事業に変換して実行した。





当時のアメニティ事業は


チラシを使うビジネスモデルでは


なかったけど本の知恵は営業ツールに使えた。





また採用や人財育成にも応用ができた。


そもそもビジネスの考え方が激変した。











そして、今読み返してみると


やはりその威力は計り知れないと感じる。




読む人が読めば、今のCSに活きていて


うちの仕組みや考え方に影響を与えてるのが


面白いようにわかるはず。






やはり本質的で原理原則なものは


25年経っても全く色褪せない。






それどころか今の時代に置き換えると


考えてみると新たなアイデアが浮かぶので


とても面白い。







IT全盛の今だからこそ余計に


この本の価値が高まると確信したね。





時代を超えて全てのビジネスパーソンに


今一度、読んで実行してほしい一冊だね。






ちなみに実行しないと価値はゼロなので


実行しない人は読まないほうが良いです。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』