今日の参議院選挙は
酷暑の中、家族4人で行ってきました。
しかし暑かったなー。
投票所にはいつもに増して若い人が多く
今回の選挙で確実に変化が起こってると
実感しました。
娘達の友達間でも
「選挙に行かないのってダサくない?」
と言う会話が多くなったと言ってました。
SNSの威力が良い影響を与えてくれたね。
結果は予想通り、自民公明の大敗でしたね。
当然の結果だと思う。
増税や社会保険料や雇用保険も高くなり
せっかく給料を増やしても取られる額も
増えるから手取りは思ったより増えない。。。
そのくせ、所得を更に増やせとか言うだけで
何の経済対策もないし、挙げ句の果てには
選挙前にバラマキの人気取りで2万円の給付金。
そりゃ、おとなしい国民も怒るわな。
ここまで選挙にも行かずに政治を諦め
放置してきた責任が返ってきた訳だけど
やっと若者層が気づいてきたね。
しかし、ここからが大事。
当選はゴールでは無くスタートだから。
昨日のブログにも書いたけど。
↓↓↓
大敗した自民党石破総理。
結果を出してないトップが
支持されないのは当然。
それが厳しいプロの世界。
しっかりと見ていかないとね。
そして選挙も仕事も同じだね。
自分がコミットした事は誰に言われずとも
しっかり達成するのがプロというもの。
私もCSリレーションズの代表者として
公約として掲げた利益目標と重点方針を
達成するべく、自分の役割を全うするのみ。
選挙を見ていると自分の身が引き締まる。
ジブンゴトに置き換えて考えてしまう。
だから選挙が好きなのかも。
今後も更に選挙が一人ひとりにとっての
ジブンゴトになってくれると嬉しいね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』