サッカー本田圭佑選手の言葉、
漁をやってない奴に
質を語る資格なし。
本当にそうだよね。
これはスポーツでも勉強でも仕事でも全て同じ。
私は学生時代に勉強の量をしなかった。
だから当然に質は上がらなかった。
そんな奴が東大、京大、慶應、早稲田に
入れる訳がない。
そんな奴を合格させる事なんてしたら
量をやって来た奴は怒るだろうし
そもそも大学の価値は下がるから有り得ない。
そんか当たり前を社会人になって痛感する。
このままでは人生の質は上がらないと。
このままでは人生が終わると。
だから勉強嫌いで
量をやって来なかった奴は
仕事だけは
誰よりも量をやる事を決めて実行した。
最初は効率も悪いし失敗ばかり。
周りからは馬鹿にされるし、結果も出ない。
それでも量だけは誰よりもやり続けた。
そしたら少しづつ結果も出るようになった。
質が上がるのを実感して成長を感じた。
だから本田圭佑選手の言葉の意味が
頭だけではなく細胞レベルでわかる。
間違いないね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』