素直さの大切さ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

素直さの大切さ。



我が社の採用基準は

==============

⒈明るく

⒉素直な

⒊負けず嫌い

==============

この3つですが


その中で、素直さの大切さについて。





そもそも「素直」は成功する人の


第一条件と言われるくらいに大切。




素直であれば雑念が無く自分の目標に


ひたすらブレずに真っ直ぐに突っ走るし


もしうまくいかない時は軌道修正も出来る。




このように、素直な人って


強さと柔軟性を兼ね備えるから。


だから素直さは大切だと思う。






逆に素直じゃない人は


自分がやってる事にイチイチ疑念を持ったり


やや、やらされ感での仕事になり


うまく行かない時には当然に他責にするから


人の意見も聞かずに我流を押し通して


自分の考え方と実行を軌道修正出来ない。


だからいつまで経っても好転しない。




うまく行ってないのは誰でもない


自分の意思決定と実行にあるのだから


そりゃうまく行かなくて当然。




ここで素直な人は、柔軟だからスピードで


軌道修正してくる。





うまく行ってるやり方をパクってその中から


自分に出来ることを即実行して諦めずに続ける。




これを繰り返せば、そりゃ当然に好転する。


早い遅いかの差はあれだ必ず好転するよね。





素直さとは


誰かの言いなりになることでは無く


原理原則や本質を理解し


自我との差分を理解して


ALLWINの考え方と実行ができる事だと思う。









まぁ色々と書いたけど


素直さってそんなにゴチャゴチャした


難しい事では、無くシンプルなこと。





素直な人ってかわいいし


素直な人って魅力を感じるし


素直な人って応援したくなる。





つまり、人に好かれるという事。


素直さ、大切ですね。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』