現場には気絶級のショックも社員の成長という喜びも混在してる | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は店舗ラウンドdayでした。




スマホとカフェ

本社

レイクタウン

テルル松戸五香店

テルル草加花栗店





と、順に回りつつ、


移動中も電話(ハンズフリー通話)しながら


移動時間も有効に使えてとても満足。






やっぱり現場に行くと


問題発見できるから現場は宝の宝庫だよね。





今日も様々な発見がありました。



気絶級の残念な問題発見もあったし


社員の成長が視えてメチャクチャ嬉しい事も。








嬉しかったのは、テルル草加花栗店の


一昨年、新人賞を獲得した社員の


成長が視えたこと。





雑談の中で視えた、この社員の成長が


伝わった事が何より嬉しかったね。






彼は、大学4年生の丸々1年間に渡り、


早期インターンに入り着実に現場経験を積み


そのフライングが活きた事で見事に新人賞。




そして私と一緒にハワイ旅行へ行く程の活躍。


そして早々と副店長へ昇格。




しかし2年目のジンクスで壁にぶつかり


ライバルだった1年目2位社員に負けた。





この悔しさがあったからこそ彼は燃えたと。


そして今期は着実にスキルUPへ実行してる。




FP資格試験に向けて行動変化していて更に


その先も見据えてコツコツと行動変化してた。




これまさに


正しい考え方と諦めない実行力。




本当に嬉しかったね。


さすがCSイズムを持つCS社員だな。









現場に行くと、本当に気づきまくり。


良いことも改善点も、山盛り。


まだまだ伸び代しかないと興奮するwww




同行した大西統括が


一番気づいたんじゃないかな。




幹部の行動変化がエリア長に伝わり


エリア長の行動変化が店長に伝わり


店長の行動変化が社員に伝わり


社員の行動変化が業務委託に伝わり




その結果、CSワンチームになる。






本当に、現場は宝の宝庫。


気絶級のショックも、社員の成長の喜びも


どちらもあるから面白い!


そんな意味でも今日は最高の1日でした。




せっかくの仕事だから楽しまないとね。^ ^






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』