組織とは(会社とは)
凡人が非凡なことを
出来るようにするもの
ドラッカーの教授の言葉ですが
経営品質の勉強会の際に、
鬼澤慎人さんに教えてもらった言葉です。
この組織という言葉を
年々、強く意識するようになって来てる。
その意味と言うか
その深みと言うか
その凄みを感じれるように
なって来てます。
我々一人ひとりは、凡人であり未熟者。
だからこそ組織になって同じ方向に
向かう事が大切です。
1人で出来ることや
1人でやりたいことは
1人でやれば良い。
我々は組織になる必要がある事だけを
組織でやれば良い。
それは、
1人では行けないALLWINという世界。
自分WINじゃダメなんだよね。
高く遠くへ飛ぶ鳥は
群れを成して飛ぶ。
我々は高く遠くへ飛ぶ鳥。
だから組織を大切にしてる。
一人ひとりの幸せが
より高いものになるように
より遠くまで永く続くように
して行きたい。
だから、目先のことでは無くて
本質的な仕事をして行きたい。
その為には、まだまだ改善したい事が山盛り。
それをひとつひとつ実行していく。
つまり、凡事徹底しかないんだよね。
あらためて
そんな事を考える、今日この頃です。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』