昨日で阪神淡路大震災から30年。
CSリレーションズの創業は
この震災の2週間後の2月1日。
今でも覚えてるけど私はこの1月17日は
池袋で飛び込み営業をしてました。
正式にはまだ会社は立ち上がって無かったけど
仕事が無かったからとにかく仕事を取るために
毎日毎日、飛び込み営業の日々でした。
朝、家を出る時のニュースで大きな地震が
あったと速報が流れてて、午後に飛び込んだ
ラーメン屋さんのテレビで神戸の街の惨状を
見て驚いたのを覚えてる。
しかし当時の私は被災地の惨状に
心を寄せることなんか出来ないくらいに
自分の事で精一杯で生きることに必死でした。
被災地支援なんかしてる場合ではなく
今、思うと本当にダサかったと思います。
しかし、人間は自分に余裕がない限り
他の人に与える事が出来ないことも痛感した。
だからまずは自分の力をつける事が大事。
そして力がついたら少しづつ相手のために
何かを与えれば良いと思います。
30年前の阪神淡路大震災は
昨日のことのようにとは思えないんです。
この30年間の特に最初の15年くらいは
社員とお客様と家族のこと以外を
思えたり、ましてや支援なんか出来なかった。
その恥ずかしさや反省があるからこそ
今は少しでも役に立ちたいと思えるように
なったし、実行できるようにもなった。
1月17日。
毎年、そんな恥ずかしい過去を思い出します。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』