2日間の新卒17期生採用活動終わりました。
人事部や先輩社員達ありがとうございました。
毎回感じるのは
参加してる社員の素晴らしさ。
今回も女性店長が学生に伝えていた、
エピソードが素晴らしかった。
「接客販売において、お客様の表情や小さな変化に気づく大切さ」
ある年配女性のお客様がご来店され
かんたんスマホをご検討の上に契約になった。
「この機種なら今までのスマホより写真も綺麗に撮れるね。容量も多いから気にせずに沢山写真を保存できるね」とワクワクで話しが進みました。
しかし、途中からお客様の表情が
急に暗くなり始めました。
そのお客様の表情に気づき
気になった店長は訊きました。
「どうされました?」
「何かご不安な事ありますか?」
すると
「勝手に契約すると娘に怒られるかも…」
と心配されてる本音を打ち明けてくれました。
「それなら娘様が不安の無いように、今お電話をして私が説明しても良いですし、また本日は決めずに後日娘様と一緒にご来店されても良いですので今日契約されなくても良いですよ」
と、お客様の立場になって
2つの提案をしたそうです。
その日のお客様は一度退店を選択し
その数日後に娘様と一緒にご来店頂けました。
娘様は
「母は高齢者だし心配なので、母1人で契約しないでくれてありがとうございます。お手紙まで書いてくれて、そのお陰でとても信頼出来ました。ありがとうございます」
と、とても女性店長の対応に信頼してくれ
喜んでくれてました。
そしてその結果、なんと娘様の機種変更も
同時にして下さりまたご自宅の光回線の契約も
追加で頂けました。
お客様WINをキッカケにALLWINになった、
好事例だし好循環そのもの。
このエピソードを聞いてまさに
ALLWINストーリーだなと感じました。
私達も販売業であり営業職なので
その日の営業成績について正直気にしてます。
数字はめちゃくちゃ大事ではあります。
しかし自分の成績や都合よりも
お客様の喜びや安心を優先してくれた社員に
めちゃくちゃ嬉しかったです。
そしてその結果、お客様の信頼を得られ
娘様の機種変更や光回線契約など
予期せぬプラスアルファの契約を
頂くことが出来ました。
すぐ目の前にある自分WINではなく
ちょっと先にあるALLWINを見据えられる。
この正しい考え方はとても大事だと思います。
これはまさにALLWINの体現で
CSリレーションズが目指してる好循環です。
女性店長に訊いたら年配のお客様だけではなく
娘様にもわかりやすいように見積書を
手書きで書いて、お持ち帰り頂いたとの事。
それを見た娘様が親切さと誠実さに感動し、
戻って来て頂き、それがこのようなALLWINストーリーとなりました。
この話しを聞いて私は本当に嬉しかったね。
うちの社員を誇りに思えました。
目の前の実績よりも
お客様の喜びや
お客様との信頼関係を
大切に出来るうちの社員素晴らし過ぎる!!!
この女性店長は先日の経営計画発表会め
30期の優秀管理職で表彰されたました。
流石ですね。
表彰はまぐれでは無く
日々の正しい考え方と諦めない実行力だと
あらためて痛感しました。
お客様の少しの表情の変化に気づく事は
部下や同僚や上司の表情の変化に
気づく事にもつながるし、一緒です。
お客様に喜んで頂ける人は
社員(仲間)も喜ばせる事が出来る人だし
社会にも良い影響を与えられる人です。
こんな社員がいるCSリレーションズは
日本一になれるね。
最高だね。
誇りであり自慢の社員です。
ありがとう!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』