昨日の内定者研修の続き。
これ昨日のエントリー。
↓↓↓
内定者研修に月に1回。
昨日も北は岩手県盛岡市から
南は沖縄県から16期生が集合しました。
内定者研修は
実務研修やテストやら課題やら社長講話など
盛りだくさん。
チームワークを高めながら
社会人に向けてのトレーニング。
大切なのは、理入<行入です。
理屈を入れるのではなく
行動により身体に染み込ませること。
これはMG研修の教えですがCSではずっと
行入を重んじて来たからしっくり来ます。
最後に私からも話しをしました。
今の日本の現状や我々の業界のやり甲斐や
将来性などなど。
内定者研修は本当に気づきの宝庫です。
初心を思い出させてくれます。
新卒採用を初めて16年で16期生。
またすでに今大学3年生の17期生の
内定者も3名出てます。ほんと早いね。
今年は珍しく最初の3名は全員男子です。
毎年毎年継続して17年目。
最初は私が1人で説明会も準備も片付けも
面接も構成も全てワンオペでやってました。
大変だったけど
そのおかげでスキルが身につき
ノウハウが貯まってきました。
そして私個人の成長と共に
会社も成長してきました。
継続してきて良かったなと
途中で諦めなくて良かったなと
この歳になってもつくづく思います。
未だに思うように行かない事は多いけど
だけど17年前のあの頃に比べたら
天国のように幸せです。
良い社員達と
良いお客様と
良いパートナー企業様と
ALLWINを目指して毎年毎年挑戦出来てる
環境はとてもエキサイティングです。
あっ、そうそう。
16期生のチーム名は「HERO」です。
今回参加できなかったメンバーも多かったけど
全員の総意で決まりました。
皆んなの想いのこもったプレゼンは
とても伝わりました。
アンパンマンとジャムおじさんとか。
わかりやすいね。笑
16期生も本当に個性豊かで良いメンバーが
集まったなぁと思います。
日本全国が採用難の時代に
人事部の妥協無し採用に感謝です。
内定者研修は
人事や幹部や店長達がやってるようで
実は我々が一番気づく事が多いです。
初心忘るべからず。
そして、正しい考え方と諦めない実行力。
とても大切だとあらためて感じました。
フレッシュな16期生をよろしくお願いします!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』