人生は出逢いで変わる。
これは自分の人生の実体験でも
多くの人達からも聞いて間違いない事実。
結婚相手との出逢いなんて
本当に人生が変わるような出逢いだし、
ビジネスにおいても出逢いが本当に大切。
でも出逢いを
良いものにするか
悪いものにするか
気づかないかは
自分次第だね。
柳生家の家訓と言うのを思い出した。
以下、ネット記事から解説を拝借。
↓↓↓
===========================
小才は、縁に出会って縁に気づかず。
中才は、縁に気づいて縁を活かさず。
大才は、袖触れ合う他生の縁もこれを活かす。
注:「才」とは、学問。智慧。能力。
「縁」とは、物事は原因によって結果を生じるが、その原因を助成する事情や条件などの間接的原因。
つまり、「小才(頭を使っていない人)はどんなにすばらしい縁(チャンス)に巡り合っても、そのことに気づかないし、中才(頭の使い方が並みの人)は、たとえそうしたチャンスに気づいたとしても、それを十分に活かすことができない。しかし、大才(頭を十分使っている人)は、どんなに小さなチャンスでも、それを見逃さず、最大限に活かしていくことができる。」という意味。
又、別の見方をすれば、「決して天賦の資質のある人だけでなく、たとえ凡人であっても”学問・智慧・能力に励んでいればその結果最高レベルまで来た人間は、結果を生じる原因を助成する事情や条件などの間接的な原因を「活かす」ことを極意とする旨を気がついた生き方をしている人になる。(活かすことができた暁にはまさしく達人であり大才である)
====================
出逢いという縁は実は誰にでもあるもの。
素晴らしい相手と何かの小さな縁で出逢っても
気づかない人や活かさない人がいて
まさに自分次第ということ。
気づいたり、活かすためには
やはり感謝と謙虚さが必要なんだと思う。
出逢いを大切に出来る自分で在りたいね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』