意思決定に必要なのは現場のあるがままの情報 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日も朝から商談で幹部と藤沢へ。







今日、出逢った女性も昨日の27才に続き


とても主体的で意欲的な方でした。



昨日のブログ

↓↓↓






今日の方も、やはり現場を熟知してるので


こちらの質問に対して、その全てに即答です。




なので1時間が濃密で、その場で全ての


状況把握ができるからノンストレス。





実績や数字のこと


現場スタッフのこと


ポジティブもネガティブも


ズバズバと回答が来るので


会話のキャッチボールが心地よい。




「現場を知る」大切さ。


うちで言うと現場を任されている幹部陣が


どれだけ現場を熟知してるか?


どれだけ質問に即答できるか?


それが幹部力の大切な1つである事は


間違いない。







社長が意思決定する為に、まず必要なのは


やはり現場のあるがままの正確な情報。




ここが間違ってると意思決定も間違う。


時間もかかるからスピードも鈍る。






今日も本当に勉強になりました。


そしてそのアンサーが見えました。



現場を熟知してるこの女性のおかげだね。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』