自責で考え自分で決めたことはやり切る | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

11月決算の我が社は今月が一区切り。


今年一年を振り返りながら


来期の計画を立てる今日この頃。





今期は反省が多い一年でした。


しかし気づきも多い一年でした。





経営をしていれば



良い時の上り坂


悪い時の下り坂


リスクカードを引く、まさか。




必ずこの3つがあるものです。


MG研修をやってるとそれが自分の意思決定で


やって来たり防げたりするから面白い。





悪い結果はすべて社長の責任と



他責にせずに自責で考えるから


自責で考えるしかないから


だから一番気づけるという事実。






他責にする事は自分に負ける事。


つまり力が無くて弱いということ。


弱いとちょっと上手く行かないと


すぐに逃げたくなるからね。





だから弱い自分に負けない訓練を


日々継続してやる必要があるんだよね。






ブログも


マラソンも


習慣形成もすべて


弱い自分に負けないように



コツコツコツコツ実行力をつける訓練。





最初は訓練と思っていても


習慣になれば辛くもなんとも無く


平常運転で良いことが出来る。


これは強いよね。





継続して


勉強してる人も


筋トレしてる人も


みんな弱い自分と戦ってる。




ゲームやTVやSNSという強力な誘惑に


引きずり込まれそうな自分に負けない。




そんな意思の強さがメンタルが強いと


言うんだろうね。







誘惑に負ける時も多々あるけれど



自分が決めたことくらいはやり切る、


自分のやるべきことはやり切る。



そんな大人で在りたいね。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』