今日は冷たい雨が降ってましたが
チームテルルのマラソンチームで
10kmランをしました。
最初は1km7分台のゆっくりペース。
しかし今シーズン初の10kmはキツかった。
北千住の中込社長の自宅から
桜橋まで行って折り返す川沿いのコース。
最初は先頭集団について行ったけど
ジリジリと話されると心が折れてくるね。
その後のペースは落ちました。
これ仕事も同じだね。
実績の良い先頭集団にいる時と
離されだすと諦めてしまう。
先頭集団に食らいついていけるスキルを
身につけることが大事だね。
私のマラソンも圧倒的にスキル(実力)不足。
マラソンに人柄とか関係ないし
気合いと根性という精神論なんて通用しない。
必要なのは、
脚力
心肺機能
正しいフォーム
ペースマネジメント
などなど。
これらのスキルは地道な努力の積み重ねでしか
自分のものにならない。
今までやってこなかったのだから
今このスキルが無くてもしょーがない。
だったら今からスキルを習得するだけ。
今シーズン初の10kmが本当に長く感じる。
フルマラソンはこの4倍以上。
しかも灼熱の中を走るから
暑さ対策もしないと。
ボスが言いました。
「次回は皇居3周(15km)だね♪」
マジかー!!!と思いましたが
やるしかない。
正しい考え方と諦めない実行力で
マラソンも頑張ります。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』