今日は日本商店会で講演させて頂きました。
リアルとWEBでのハイブリッド講演でした。
経営計画書マニアで
経営計画書ヲタクの
私から自分の体験談を伝えました、
原理原則や本質的なことって
話しとして面白くないんだよね。
耳に痛かったり
胸に刺さったり
当たり前だったり
どちらかと言うと聞きたくない事がほとんど。
でも、社長として経営していくには
逃げられないのが原理原則。
経営計画書を17年間、継続し続けて
その上での経験談や感じた事を話しました。
私は経営コンサルでもなく
上場企業経営者でもないので
やってきたことを本音で伝えることしか
出来ないので。
今回は、うちの幹部も参加しました。
途中で経験談でも話させようかとも思いましたが
予想通り、時間がなくて出番なしでした笑
その代わり、懇親会では他の経営者達と交流や
質疑応答があったので気づきがあったはず。
お陰様でミスター焼肉での懇親会も
盛り上がりました!
コツコツと原理原則を進むのみですね。
日本商店会の皆さま。
貴重な機会をありがとうございました。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』