宇都宮MG研修でした。
インストは岩手の蜂谷さん。
コロナ禍の逆風の中で前年対比113%の業績を
出せてるのは社員全員がMGをやってるからと
自信を持って話してました。
やっぱり社長力のレベル高いね。
またサポートで同行して参加してきた
社員さんのレベルが圧倒的に高い。
そりゃ業績も伸びるよね。
うちは全然負けてる。
でもそこが伸び代だと思ってる。
私は、今回でMG研修は3回目。
ようやくマトリックス会計の理解が進み
少しストレスが減りました。
3回15期をやると何となく全体像を
把握できて慣れてくるものだね。
今後はうちの会社の社員教育はMG一択と
意思決定しました。
今後の導入するに当たって仕組みを考えながら
受けるMGはまた一段と価値あるものに
なってます。
社長の自己成長だけではなく
社員達の圧倒的自己成長を考えてやると
その時間が最高にワクワクします。
私は社長として意欲と能力のある社員には
一生に渡るスキル(経営学と会計学)を
授けると決めてます。
お金をふんだんに掛けます。
MG研修もその一環です。
しかし、やらされ感や諦めない実行力の
無い人には無価値なのでやりません。
自分の人生と、自分の大切な人の人生を
もっともっと好転さると強く思ってる社員には
金額面も含めて全面的にサポートします。
そのためにまずは自分から学びます。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』