できなかった時
できた時より
成長する。
実は成果が出てる時って成長してると思いきや
逆に慢心と油断で衰退してる事が多いもの。
逆に失敗の連続な時は、さすがに気づくし
危機感もあるし、それが行動変化につながる。
また自分の不足を痛感する事で
甘い自分との決別の覚悟ができるから
実は凹んだ時こそ成長のスタートでえることは
過去の経験からも間違いない。
まさに私の大好きなこよ言葉の通りで
「失敗は成功のマザー」である。
失敗を成功への糧として活かせるかは
結局のところ、自分次第。
自分株式会社の社長は自分しかいないのだから
自分株式会社を
良い会社にするのも
ダサい会社にするのも
気づきと覚悟と実行次第。
明日は久しぶりに本社の早朝勉強会に
リアル参加することになった。
ダサいこの状況を受け入れて
生まれ変わってまた成長したいと思います。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』