NewsPicksの記事。
信用について。
https://toyokeizai.net/articles/-/667359?page=5
確かにそうだなーと思う。
肩書やまじめさが価値を持たない「新時代の信用」
・名の通った大手企業に勤めている
・勤続年数も長く、勤務態度もまじめ
・高偏差値の大学を卒業していて、成績優秀
・結婚して、きちんと子育てをしている
・持ち家もあり、堅実に貯金もしている
・勤続年数も長く、勤務態度もまじめ
・高偏差値の大学を卒業していて、成績優秀
・結婚して、きちんと子育てをしている
・持ち家もあり、堅実に貯金もしている
・人に頼らず、自分で最後までやり遂げられる
・思いつきで行動せず、じっくり慎重に考えて計画的に行動する
・メールだけで用事を済ませず、直接会うことを大切にできる
・思いつきで行動せず、じっくり慎重に考えて計画的に行動する
・メールだけで用事を済ませず、直接会うことを大切にできる
肩書き、役職、学歴、なんてものは
それだけでは信用に値しない時代。
頭でっかちの屁理屈な人も
口だけで実行が伴わない人も
すぐ諦めて継続できない人も
そんな人が信用と信頼を得られない。
そんなもんはchatGTPなどのAIに瞬殺される。
乱世が来てるね。確実に。
良い時代になって来たwww
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』