最終選考合宿を終えて思うこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日も新卒15期生採用活動。


朝から社長面接で、学生達と


じっくり対話しました。







お昼ご飯はカレーライス。


合宿と言えば何といってもカレーです。


大きめ野菜がゴロゴロ入って美味しかったね。



いつも利用させて頂く施設の皆様に感謝です。










今回の合宿も参加してくれた学生達にとって


何か少しでも気づきと自己成長を得て欲しいと


人事部と先輩社員達で準備と運営をしました。




学生達が帰る時に、大切な何かを


手にしてくれてたなら、私達も嬉しいですね。













私達は、いつもALLWINを目指して


真剣に本気に仕事をしています。





しかし世の中には仕事に対してネガティブな


気持ちな人がとても多いと感じてます。





仕事がつまらない


仕事よりも遊んでいたい


仕事が辛くて辞めたい




日本中にはそんな大人がたくさんいる事実。


とても残念なことです。




職場に問題がある場合もあるでしょう。


また本人の問題もあるでしょう。




どちらにしてもその問題が解決されて


職場や人生が好転して欲しいと思ってますし


うちの会社も好転するように日々頑張っています。









仕事の定義は「人の役に立つこと」であるから


そりゃ大変なことは多いです。




人が出来ない事や


人がやりたくない事や


人がめんどくさいと思う事を



代わりにやるのが仕事だからです。




だからお客様は、楽ができるし嬉しいし喜ぶ。


その代償として、お客様がお金を払う。



これがビジネスの仕組み。



仕事をする私達はお客様から頂いたお金が


給料となるが、頂けるのはそれだけではない。




仕事の本当の楽しさや喜び


仕事の尊さや給料や自己成長など





仕事から得られるものは沢山あります。


だからイヤイヤやるには余りにも


勿体ないと思います。







学生達も社会人も、共に未来に希望を


持てる社会や職場や人財を創って行くことを


これからもやって行きたいと考えてます。












施設からの帰り道。


新緑がとても綺麗でした。




この新緑の写真のような道に立った時、


あなたはどう感じるでしょうか。





道の先は見えないし、少し暗くなっている。


不安だし、行きたくないな、避けようかな、


と感じる人もいるでしょう。






しかし、私には



この先に何かありそう、


暗い道の先は、明るくなってそう、


何か楽しいことがありそう、


道の先まで行って、見てみたいな、



と、ワクワクしてしまいます。






今までの人生も、そうだったように


これからの人生もきっとそうなんだろうなと




そんな事を感じた帰り道でした。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』