労働環境の向上=生産性の向上 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は役員会議で4月からの


労働環境向上について議論をした。




一部決定はしたがまだ検討の余地もあり


引き続き、向上策を検討したい。





以前から、サブマネージャー以上の


管理職を集めてヒアリングと議論をしてるので


それらの意見も参考にしている。





給与アップや休日の増加という向上策は


私としてはドンドン進めていきたい。




それは


「労働環境の向上=生産性の向上」


に繋がらないといづれその制度は破綻する。




逆を言えば、生産性が上がるのならば


幾らでも、給料も休みも増やしても良い。


これは嘘でも何でもなく本当のこと。





結局、自分の給料も自分の休みを増やすのも


自分が成長し、成果を出すという、


生産性向上があって初めて成り立つと言うこと。





インフレによる世間一般的な給料アップの


全国平均は、3%程度。


https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230207_01.html



現実として、


「社員の給料は、お客様から頂いている」


のだから、社員の給料を上げるには


お客様から頂くお金を多くするしか無い。





出来れば、我が社は全国平均を


上回る企業で在りたいと思うので


そのために「どうしたら出来るか?」を


役員会議で議論している。





社員を信頼しての、先行投資の部分もあるが


ここは、そこを何とか精神で実現したい。




そして、お客様には更に喜んで頂けるよう


社員の能力と生産性をセットで上げていく。




4月から、給料も休みも好転させる。




『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』