年末が近づくにつれ
年の瀬の挨拶が増えてくる。
今日1日も
「良いお年を!」という挨拶を
直接や電話やメールで何度も言いました。
この「良いお年を!」って好きなんだよね。
相手を思いやる気持ち
ポジティブな気持ち
明るい未来をイメージさせるから
良い言葉だよね。
人は皆、未来を良いものにしたいと
願っている。
そのためにはまずは言葉を良くすること。
そしてそれだけではダメで行動を良くすることも
絶対的に必要なこと。
口だけではなく実行が伴わなければ
どんなに明るく良い未来を願ったとしても
それは絶対に実現しない。
言葉は大切。
実行は更に大切。
という事だね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』