今日の早朝勉強会で講師だった幹部が
話していた自分の体験談。
===================
先週お客様としてタイヤ館に行った
そこで感動した
タイヤ館の接客がいいと言うのは聞いていた
特にGoogle口コミの良い柏店に行った
その日は雨が降っていた
敷地に入った瞬間に野球部くらいの元気の良い挨拶だった
車を停めた瞬間に傘を刺して濡れないようにしてくれた
その人はびしょ濡れなのにお客様を濡れないようにしていた
普通は誰も濡れたくない
メラビアンの法則
第一印象をどう与えるか
さらに入店後に来店動機を聞かれた
常に愛想も良く、帰ろうとした瞬間も傘を刺してくれた
さらに帰り道の帰りやすい方へ誘導もしてくれた
========================
これを聞いただけでタイヤ館に行きたくなるね。
すぐに行かなくても必要になった時に
行く確率は上がると思う。
この体験談にあるような感動体験は
タイヤの性能や品質とは関係ない。
しかし、来店動機になるには充分だと思う。
更にタイヤの知識や提案がバッチリなら
本当のプロフェショナルな仕事で
ファンになること間違いないです。
自分がお客様の立場なら
どんな事をされたら喜ぶかを
考えたらわかるよね。
この体験談を聞いて私達にも
まだまだ出来ることあるなーと思ったね。
幹部や管理職の仕事は知恵を出すこと。
日常生活の中にもそんな知恵のヒントが
幾らでも転がってるよね。
日本中で働いてる人達には
日々こんな素晴らしい対応を
コツコツと継続してる人達がたくさんいる。
もちろんCSリレーションズにも
そんな社員達がたくさんいる。
こんな対応の積み重ねが
宣伝広告費をかけなくとも
お客様が溢れるお店を作るんだろうね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』