今日は幹部とスマホとカフェで
月次評価面談でした。
ついでに秋の新作メニューの
モンブランパフェを。
秋という季節を感じるパフェ。
四季がある日本ってやっぱりいいよねー。
季節ごとに新メニューを考案して
お客様の反応と売上を確認する。
パティシエの自分の仕事に対する
情熱と挑戦が感じられたね。
売上=お客様の喜び。
そのお客様の喜びのために
自分に出来ることで挑戦する。
いろんな新作メニューも
何が喜ばれるか
何が売れるのか
やってみないとわからない。
売れないときや反応がイマイチで
結果が出なければ、自信をなくしたり
落ち込むこともあるだろう。
それでもその挑戦とPDCAを繰り返す。
そして好転させていく。
そこに真の成長や喜びはあるもの。
パティシエも
通信も
アメニティも
人事も
管理本部も
どんな事業部であっても
基本的に正しい考え方は同じ。
仕事をしてると業務が当たり前になり
マンネリや飽きが出てくるもの。
しかし
同じ繰り返しに思える自分の仕事の中で
幾らでも、挑戦や変化や進化は出来る。
私も今でもその繰り返しをしてる。
それがプロというもの。
プロになれば仕事の面白さや奥深さを
知るようになるもの。
仕事は本質的に奥深いから
そんなに簡単に飽きるものじゃ無いよね。
数年で出来てる気がするのは
ちょっと恥ずいかもな。
自分の仕事のプロになる。
プロになるために挑戦し続けられる、
私は、そんな自分で在りたいね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』