泥臭く諦めないのは自分らしさでありCSらしさ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

この世の中で最も美しいのは


逆境の中で前向きに生きてる人の姿





創業して28年。


順調な時よりも、確実に逆境が多かった。





その全てで前向きでいられるほど


立派な人間では無かったが


凹んでも腐ってもそこから立ち上がり


這い上がって来たことは確か。





だから多少の時間はかかっても良いから


凹んだら立ち上がれば良いと思ってる。





そんな事を繰り返しているうちに


試練や失敗なんて日常茶飯事の慣れっこになる。


これはつまり逆境に慣れるということ。




私の場合は28年間の間に、いつの間にか


強靭なストレス耐性がついてたね。




アメリカに住んでたら


いつの間にか、英語が喋れてました的な。笑






リーダーにとってはストレス耐性というか


試練の中で諦めないのは必須能力だろうね。








失敗を繰り返してもあきらめず


試練が来ても逃げ出さず


自分のやるべき事を実行する。





最も美しい姿とか


そんなカッコいいものでは無いかもしれんけど


それが泥臭くて自分らしいし、それがCSらしさ。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』