逆境を乗り越えた人は強い | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

俳優の渡辺謙さんの言葉。



(1)

なんでも受け入れる

覚悟はできています。

(2)

自分が変わることを焦る必要はない。

自分の中でなにかが変わるためには

何年か発酵する時間がいる。

(3)

人生は

ハウツーだけでは

どうにもならないことっていっぱいある。

(4)

腹を括って、

今を一生懸命生きるしかない。

(5)

「さて、次はどこに行こうか」

ぐらいのほうが

可能性の幅が広がると思う。

(6)

向かい風に立ち向かうと

パワーが出ます。

(7)

何のために

努力を続けるかというと、

やはり自分のためです。

(8)

いつからか

コツコツ努力することが

カッコ悪いという風潮がありますが、

いいじゃないですか。

カッコ悪くたって。

(9)

生まれつき

心が強い人はいない。

逆境に強いといわれている人にだって、

迷いはいっぱいあったはずです。


すぐに結果が

出ない場合もあるはず。

でも、

結果が出なかったとしても、

方向が間違ってると、

急いで結論を出す必要はない。

(11)

とにかく

考え続け、悩み続ける。

(12)

大きな夢を

語ることも大切だけど、

目の前のことを

地に這いつくばって

必死にやることも大切です。

(13)

自分を成長させるために

大切なことがあるとすれば、

人生で何かアクシデントに遭遇しても、

逃げずにきちんと

向き合うことではないでしょうか。

嵐が通り過ぎるように受け流すのではなく、

「残念だ」「悔しい」という気持ちを

きちんと受け止めて整理して次につなげる。

そういう生き方が、

知らず知らずのうちに

仕事の勘や生きる知恵に昇華されていく。

(14)

仕事って全人格的な表現だから、

その人の人生との向き合い方が

如実に現れてしまう。

付け焼刃で誤魔化すことはできません。

(15)

今の世の中はポジティブ過ぎる気がする。

前に進まなきゃいけない、

上がっていかなきゃいけない、とか。

でも、

それだけが人生じゃない。

今、足踏みしていても、

前に進むための準備だと考えればいい。

(16)

人生は、

そんなに確実なものじゃない。

僕なんて再来年の自分が

どうなってるかわかりません。

それを幸せなことだと思っているんです。

5年後、10年後を決めすぎると、

その点と点を結ぶことに

躍起になりがちだから。

========================


今や日本を代表する俳優の渡辺謙さん。


ハリウッド映画にも出演するほどの国際派。




しかし、以前は白血病になって


そして、それを乗り越えた。




きっと壮絶な闘病生活だったと思う。




だから、こんな深みと厚みのある言葉を


発せるのだろう。





逆境を乗り越えた人、


地獄を見て乗り越えた人は強いね。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』