教えてもらうより、覚えろ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

「教えてもらうより、覚えろ」


コーチがいくら懇切丁寧に指導しても、自分から「覚えよう」という意識、姿勢がなければ身につかない。


https://www.nomurabot.com/entry/oshie135?fbclid=IwAR2GZs1BL1rbPvZ6hKjXP1ftVBVsKgmN6jFrIK-nS7z3JF16g9nTA1toaMc


野村監督の名言集より。




これホントその通りです。





教えてもらうのが当たり前、


教えてもらってないから出来ない、




こんな事を言ってるのは小学生レベル。


恥ずかしいと思わないとね。




こんなのハッキリ言って


子供の甘えてる考え方だから。




でも社会人になってもそう言う人いる。







うちの会社でも新人には当然に研修はするし


キャリアアップシステムがあるので


やるべき事は明確になってる。




先輩は自分の仕事の時間を削ってでも


実戦の中で親身になって教えてくれる。




入社前の半年間は、月に1回内定者研修を行い


経営計画書を使って正しい考え方を学ぶ。


社長や先輩社員が丸1日使っての研修。




しかし


「教えてもらう」という受け身の人は


「覚える」という意欲ある人に負ける。


そこに学歴も家柄も関係ない。







やらされ感では



何をやっても


どこへ行っても



何の成長もないからね。






私がいつも言っている


教える<気づく


という、この言葉に続いて


新たな言葉が加わりました。





教えてもらう<覚えろ


これ本当に大事ですね。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』