失敗は協力者 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

【失敗は協力者 


雪が降っても自分の責任。 

そう考えるようになると、その日から、失敗だらけになった。 

目覚まし時計が鳴らなくても、電車が遅れても、 
自分の責任。 

だから、失敗だらけになる。 

そうなると、考えるようになる。 
失敗しないためには、どうすればいいのか? 
真剣に考えるようになる。 

そして、それを実行するようになる。 
目覚まし時計は2個買う、電車は一本前の電車に乗る。 

だから、どんどん良くなっていく。 
それが、結果。 

失敗は結果じゃない。 

成功の反対が失敗と考える人が多いけど、 
成功の反対は、何もしないこと。 

失敗は、「成功」と「何もしないこと」の間にある。 

そして、失敗はいつも教えてくれている。 
より良くなるために教えてくれている。 

そう考えれば、失敗は力強い協力者。 



ビジネスバンクメルマガより。


====================

自責で考えられるという事は

それ自体がひとつの能力だと思う。



自責思考の能力がないうちは

知らず知らずに他責にしてしまい

その結果、状況は悪化しつづけ

更に悪循環は加速する。




自責に考え

失敗だらけに気づき

行動変化する事により

状況は少しづつ好転していく。




失敗を協力者にし

この好循環を実現できる自分で在りたい。




『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』