三連休が終わりました。
お客様に喜んで頂くためのイベントを
実施した店舗もありました。
お客様は喜んでいたか?
社員は楽しんでいたか?
問題発見→問題解決のPDCAは回っていたか?
現場スタッフは目の前のことに
集中してるので、気づき→改善を
実行していくのはSMG以上の管理職。
今回も必ず改善すべき問題発見はある。
気絶するくらいの数の問題発見がある。
ダメな管理職は
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」人。
部長、副部長、エリアマネージャー、SMGは圧倒的にPDCA7回転して欲しい。
それこそが自分達の仕事なのだから。
気づいてても、
問題発見→問題解決→好転へ動かないとか
そもそも気づかないとかじゃダサい。
三連休終わって、ふぅ〜と思うのは現場だけ。
管理職はそこから仕事が始まる。
折角、自分の出番となる問題発見が
あるのだから明日から即実行あるのみ。
「兆し→挑戦」にすること。
自分に負けて先延ばしにしては
成長も成功もない。
CSリレーションズの課題はまさにここである。
ここは全て伸び代であり、成長のチャンス。
「オレがやらねば誰がやる」という
当事者意識で自ら動くことだね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』