昨日は早朝勉強会の後に
新卒13期生の第4回内定者研修でした。
人事部のオリエンテーションからスタート。
続いて、先輩講話。
今回は1つ上の12期生で
前期に新人賞を取った先輩社員。
新人賞を取った裏側を話してくれました。
やはり、成果の出てる人には共通点があるね。
彼女は更に成長すると確信した講和でした。
その後は社長研修。
経営計画書の
「失敗に関する方針」のページを活用し
悩む時間を短くして
何よりPDCA7回転を実行する大切さを
伝えました。
午後からは、配属事業部に分かれて
実務研修の時間をたっぷり取りました。
第一線で活躍している店長達が
熱心に教えてくれました。
内定者にとっては本当に有り難い時間。
この研修によって
実務能力が上がり
お客様対応の準備が出来て
不安も解消されるし
仕事が楽しくなるし
同期達との切磋琢磨も出来る。
この時期の実務研修は
本当に大切だとあらためて認識しました。
1日も早くプロになって
沢山のお客様を喜ばせて欲しいですね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』