今日はパートナー企業様とのゴルフ。
の、はすが、朝ゴルフ場のフロントで
「あれ?増田さん、今日予約ないですよ?」
「え?ウソでしょ?8時56分インですけど」
「ないですよ。誰と一緒ですか?」
「◯◯さんは?◯◯さんは?」
「誰も来てないです…。」
「…。マジですか…。」
結局、私の日程間違いという
しょーもない、オチ。
帰る選択肢もあったし
他の組に入ってラウンドしても
良かったのだけれども
これを良い機会と捉えて
自主練習する事にしました。
ずっと悪いところを、
ガッチリ練習したかったから
ちょうど良かったです。
ホームコースのアプローチ練習場は
本当に素晴らしく、こんな時は最高です。
ほぼ貸し切りだし。
練習し放題。
しかも何発打っても無料が嬉しい。
58度アプローチを中心に
20、40、50、60、70ヤードを
フェイスを開閉して高低打ち分けながら
約200球を丁寧にチェックしながらの練習。
これ、だいぶ手応えありだった!
実戦で使える自信が付いた!
ドライビングレンジでも
PW、9、7、6、U26、3W、1Wと
ライン出しを意識しての練習。
パター練習グリーンも貸し切り。
苦手なショートパットを中心に
みっちりYouTubeレッスンを観ながら
納得行くまで練習を繰り返す。
フックラインで左に引っ掛ける悪いクセを
克服するために、グリップとストロークを修正。
うん。
これもだいぶ良い!!!
こんな事してたら
あっという間に4時間。
最近、不調続きだったけど
やっぱり練習って大事だなと痛感。
自分が苦手なことから逃げて
見て見ぬ振りしたり、解決を先延ばししても
いつの間にか上手くなる事は有り得なく
同じ失敗を繰り返して、自己嫌悪になるだけ。
ゴルフも仕事も同じで
問題発見→問題解決しない限りは
成長は無いよね。
日程勘違いから始まった土曜日だけど
それならそれで、やるべき事を探して
実行することが大事だよね。
帰ってゴロゴロしてても
何の問題解決も成長も無いからね。
楽ではあるけど。
でも成長しないから、1ミリも楽しくない。
今日は自己成長を実感してワクワクしたなー。
貴重な1日を、とても充実させる事が出来ました。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』