菅総理大臣の所信表明から思うこと | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

菅原総理大臣の所信表明演説を観ました。




仕事だったのでリアルではなくYouTubeで。








総理大臣の所信表明演説と言うのは

社長という役職の自分にに置き換えると

経営計画発表会での社長決意表明と同じ。




なので、とても興味あります。






社員にしてみると自社の社長が

どんな事を考えて、どんなことを言うのか?

それは自分の仕事と未来に直結するので

興味あると思います。





国レベルで見ると、私もある意味社員の立場。

だから総理というトップの発言は興味あって当然。






今回、そのトップが出した方針は




⒈新型コロナ対策

⒉デジタル社会の実現

⒊グリーン(環境問題対策)












具体的だったのでわかりやすかったです。

期日や数量を入れて具体的にする大切さですね。






個人的には2番目のデジタル社会の

実現に向けて国を挙げて注力して欲しいです。







国のトップである総理大臣の

所信表明演説を聴いて



私は会社のトップとして

次回の経営計画発表会で自らが

発表する27期方針の決意表明を

イメージしましたね。




トップの責任は重いのです。




『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』