第一クォーター表彰者との社長会食 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

第一クォーターの優秀社員達と

節目の表彰式と社長会食をしました。



CSは12月〜2月が第一クォーター。

この3ヶ月間で優秀な結果を出した

社員と管理職が集まりました。





世間はコロナ自粛で今日の会食場所も

ガラガラでしたね。

銀座の街も電車も相変わらず人が少ない。




しかし今日の優秀社員達は元気いっぱい。

健康管理も業績もバッチリ。




本当に有意義で価値ある社内会食でした。







皆んなで食べる中華は美味かった!





最近は必要以上に社内の会食は不要となり

仕事に集中しているから良い緊張感がある。

節目で行う社長会食は尚更価値が高まる。




これは各事業部のトップが権限要求してくるまで

私からから促すことも無ければ

もちろん強制もしない。






自部門の業績が悪かったり

胸を張って部下を連れて来れないのであれば

社長会食を要求して来れるはずもないから

すべてそこの事業責任者次第だし、すべて任せてる。









少し前までは飲んだノリで

「いろいろあるけど頑張ろぜー」や

「旨いもの食わせるから働け」的な

精神論や人参作戦で誤魔化してた部分があったが




今はそんな事に時間とお金を使うより

それぞれがプロとして

自らの役割を全うすることを

最優先にしてる。





だからなのか

今日参加したメンバーも良い顔してたね。




この3ヶ月間をやり切った!

この3ヶ月間で成長した!

この3ヶ月間で自信がついた!



そんな事を堂々とスピーチしてた。

なんか嬉しかったね。





まだまだ甘いアマチュアな部分は残るけど

組織として個としての「強さ」は

確実に向上してると思う。











組織のフェーズでやるべき事は異なる。

我々は今必要なやるべき事を実行するのみ。




この表彰者達が各々に語った

第2クォーターのコミットを

どれだけストイックに実行し

良い結果を出してくるのか

楽しみでならない。





次の社長会食は6月。



その頃にはこの閑散とした銀座の街も

再び活気と輝きを取り戻すことを願ってます。







世間が

どんなに暗かろうが

不安が蔓延してようが



我々はキラッキラッに輝き続けて

明るい未来を創って行きたいと思います。






こんなコロナショックで大変な時期でも

うちの社員達は成長してたね。



困難に負けない逞しい社員達が

増えてきたかもね。








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』