皆さま、肝臓は大切にして下さいね。
私も今週は新年会の連続。
昨日は12年来の友との新年会。
そして
昨日は火鍋だったけど今日は和食。
その今日行った店は20時時点で
めっちゃガラガラでした。
異業種ながら経営者目線で
ガチで大丈夫?と訊きたいレベル。
お節介ながら、この店の心配しかない。
料理は、まぁまぁ旨い店でしたが。
とにかく集客が弱い…。
率直に店長に質問しました。
「このままだと、店ヤバく無いですか?」
「この先、どうやって行くのですか?」
と、お節介MAXで、どストレートに聞きました。
返って来た答えは
「皆んな、がんばってるんですけと…。」
「集客が厳しいんですよね…。」
と、思考停止の回答。
店舗責任者がこのレベルでは
現場を好転させる事は200%無理。
まぁここはグループ企業だから
他の店舗や他の事業部の利益があるから
この店の赤字(実態は知らんけど、多分正解)の
補填が出来てるだけだとは思うけど。
そんな妥協満載の、経営をやってたら
好転することなど有り得ないと断言する。
人様の悪いところは沢山みえて
自分の悪いところは中々みえない。
人間ってそんなもの。
そんな中で、その弱い人間が
どう成長して行くのか。。。
連日の新年会で、酔っぱらう中で
そんな事を思いました。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』