===================
❌知ってるけど、出来ていない
🔺知らないけど、出来ている
🔴知ってるし、出来ている
===================
研修や学びは
上記の3つに分かれる。
そして❌の人が本当に多いと感じる。
知ってるからと、バカにして聞いてる人。
上司から言われてイヤイヤ参加してる人に多い現象。
知ってることなんて
出来てないのなら全くの無価値なのに。
プライドが高く
頭でっかち
オマケに他責。
こういう人の成長は無いと断言できる。
重要なのは
「自分が出来ているか?」
そして
「直部下も出来ているか?」
この2つに即答でイエス!
と言えないのなら、プライドを捨てて
謙虚に素直に、学ぶしか無い。
今日もハングアウトで
あるセミナーを受講した。
前述したとおり、大切なのは
知ってることではなく、出来ているか?
自分だけではなく直部下も出来ているか?
それで考えると本当にまだまだで
セミナーを受けることで凹むことすらある。
今日も反省のほうが多かった。
何度も受講することで
刷り込みになりスキル化するし
新たな気づきもあるし
自分の出来てない事が
浮き彫りになる。
だからこそ、今から
出来てないことを
出来るようにするために
また一歩一歩、進んでいく事が出来る。
しかし。マジで。
まだまだだね。
ほんと。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』