根をしっかり張る大切さ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

先日、ゴルフコンペで行った千葉のゴルフ場。

台風で大被害を受けて2週間も営業停止したと

プレー中にキャディさんから聞きました。





コースの中には倒木が

何本も何本もありました。




それを見て気がつきました。

同じエリアに立っている同じ種類の

木なのに倒れてる木と残ってる木がある。




倒れてる木は引っこ抜かれたように

根っこがめくれ上がって倒れてました。



この手前の木がそうです。

わかりますかね?





周りの木は無事なのにこの木だけ倒れてる。



倒れた木は根がしっかり張ってないということ。







根が張ってないと水や養分を

吸い上げることも出来ないし

台風でも倒れてしまう。





平穏無事な無風状態なら生き残れるが

台風とか厳しい環境になると倒れてしまう。







これ人間でも組織でも同じだね。

根は土の中で見えないけど一番大事な所。




見えない部分の違いは

平和な時には、わからないけど

乱世になるとわかるもの。




厳しい時に真価が問われる。

厳しい時に本物かが問われる。








本格的に超高齢化社会となり

生産者人口がどんどん減る日本。




グローバル企業はそんな日本に

台風のように襲いかかってくる。




そんな時でも倒れずに自立している

自分と企業でないといけないね。




その為には日頃から向上心を持ち

明確な目標に向かって自己鍛錬し

プロとしての知識技術を

身につけなないとね。





CS経営計画書にはしっかり記載してある。




根が大事。

そして根がどんどん伸びていく

豊かな土壌が大事。




根は経営理念でありビジョン。

土壌は企業文化であり社風。

これは見えないけど凄いパワーを持っている。

この凄まじさは25年の経営者人生の中で

嫌と言うほど味わっている。




無い時のもろさと

有る時の強さの

両方を知っている。







どんな時も見えないものの大切さを

忘れない自分でありたいね。








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』