からの北千住の鉄板TOKYOへ。
鉄板TOKYOの進化にちょっと感動。
そもそも飲食店は「美味い」が大前提。
その美味さレベルが上がってたなー。
クオリティが高い!
私は飲食経営の素人ですが
ユーザー目線は結構厳しい。
でも美味かったな。しかも安い。
質を高めていくのはプロとして
当たり前のことだけど美味いとか
心地よいとか、お客様からの評価という
結果のみが大事だね。
それが売上だからね。
この業態ならFCやりたいかもー。
やらないけど笑
つーか、今のうちのレベルじゃ
厳しい飲食業は絶対無理。
あらためて感じたこと。
どんな仕事も本気でやれば
必ず好転すると言うこと。
それはどんな厳しい業界でも同じ。
好転しないのであればあなたのやり方が
間違ってると言うこと。
また同じくらいその事業部の
トップ次第という事。
これ間違いない。
仕事はシンプルだね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』