来月から文教大学での授業です | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

9月から、地元埼玉県越谷市の文教大学で授業が始まります。


今回は地元の大学でもあり、うちにも文教大学OGも居るので、いつもに増して気合い入っております。笑

さっきまで授業内容の構想を考えながらPCとにらめっこしてました。



授業は来年1月までの5ヶ月間に渡りますが、準備を万全にし、与えられた役割を全力で果たし、関係者の予測を超える成果を出したいと思います!
 










3日前に今回の授業内容の打合せをしたのですが、埼玉県庁担当者のIさんの情熱には感心します。


私の中にある公務員の印象の真逆です。笑







言われた事しかやらない

新たな挑戦をしない

事なかれ主義

他責思考




と、言った私の実体験から思っている

公務員に対しての個人的偏見は

このIさんには当てはまらない。




本当に仕事に積極的だし

アイデアはポンポン出てくるし

だから話していると、話しは合うし

ワクワクするし、とても盛り上がる。



本当に元気で明るいスーパー公務員の女性です。






何より学生達が社会に出てから

活躍出来ることを真剣に考えてるし

そのために今成長させる事に本気で行動してる。




まさに自分の仕事の成果を最大限に高める

プロとしての考え方と実行力。










社会人としてお金を稼ぎながら

仕事をやるプロとしては



公務員だろうが

民間企業だろうが

男性だろうが

女性だろうが



全く関係ないね。





こういう人と一緒にやる仕事は

私自身も学ぶことが多いし良い影響を頂く。




客員教授という役割は最高の役得です。

今回の文教大学で9校目。




がんばります!






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』