寝ても覚めても無我夢中 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

最近、夜中に目がさめる事が多い。



そして何かを閃くことが多く、慌ててスマホにメモをする日々。



この感覚は不定期に予告なくやってくる。







これは会社の未来に向けて

仕事がメッチャ楽しくて

脳がワクワクして活性化してる時に

起こる現象。




「寝ても覚めても」という言葉が、ピッタリ。









現実の世界でも

夢の中の世界でも

常に何かを考えてる時に起こる現象。





夢なのか、現実なのか

その区別がつかない状態。

まさに「夢中」なんだと思う。





こんな無我夢中な状態が、大好きでたまらない。




「プレッシャーにワクワクが勝つ」

そんな感じかな。





いつも本気で考えてるから

思考はアチコチに飛ぶし

決定もコロコロ変わる。




だから、朝令暮改は当たり前。








精神科医に診断されたら

ウツとか精神障害と言われるかもしれない笑




わからない人にはノイローゼと

言われるかもしれないし

ワーカホリックかもしれない。







しかし



人生一度だし

人間はいつか死ぬし

親から与えられてる命を

自分のやるべきこと、やりたいことに

精一杯、活かしたいと心から思う。












こんな感覚は

外発的動機では起こらない。



あくまでも内なる自分から湧き上がるものであり

自分が「どうありたいか」という内発的動機そのもの。





だから、他人から見たら


「そんな大変なことに、そんなにリスクがあることに、時間とお金と情熱をかけるなんて信じられない」

「もし失敗したら全て失うし、危険すぎる」

「もう充分頑張って来たんだから、もうその程度で良いのでいいんじゃね?」

と、言う人もいる。





でもこれは自分自身の

在り方であり。自分らしさ。





私は器用な方ではなく不器用そのものだし

何かと損して生きてる部分が多いと思うし

それも含めて自分の力だし自分らしさと諦めてるしね。




だから、このままで行く。






そもそも、自分のやってることなんて

まだまだの領域そのものだし

自分なんて未熟の塊だし

全然、まだまだの中のまだまだ。



すごい人はこの世にゴマンといるしね。









まあ。

兎にも角にも。




人間はワクワクしたもの勝ちだし

挑戦しまくった人が最後は勝つと言う事実。





そんなワクワク状態に居られることが

何より幸せなことだと思います。







あ〜。

仕事って、メッチャ楽しい〜!^ ^







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』