成功者は皆んなリスクを取っている。
成功は保証されたものではなく
どうなるかわからない事の先にあるもの。
例えば、会社経営にはリスクが伴っていて
そのリスクを誰かしらが担当する役割がある。
わかりやすく言えばお金を出す人、つまり社長。
リスク=危険性、であるから
勿論その危険性が当たり
何かを失うか
もしくは全てを失うかの
危険性を合わせ持っている。
でもこのリスクは悪いことだけではなく
良い影響を与えてくれるモノでもある。
リスクがあるから
本気になるし
自ら知恵は出すし、自ら行動する。
ジブンゴトだし
当事者意識が強くなる。
リスクを取るからこそ
良い結果を出すことが出来る。
そんなもんだと思います。
リスクを取れる人
未知なるものに挑戦できる人
皆が無理ということに挑める人
成功確率とは業界動向とか関係なく
社長の本気度で変動するもの。
良い業界でも倒産する会社もあるし
悪い業界でも成長する会社は確実にある。
つまり本人次第といういつもの結論。笑
リスク上等だね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』