異業種や他の地域の経営者達との
交流や情報交換はとても有益。
自分の業界だけ
自分の地域だけ
それだと情報が片寄るし
視野が狭くなるから。
有り難いことに全国にそんな仲間が
居てくれることが幸せなこと。
この3日間も未来へのヒントがあった。
「ダイヤモンドはダイヤモンドで磨かれる」と言われるように「人は人で磨かれる」
これ間違いないね。
少子高齢化やAIの進化や
待機児童問題や働き方改革など
様々な社会問題を抱えながら
その解決に向けて時代は変化していく。
その中で自社が何を選択しどこへ向かうのか?
それを決めるのは船長である社長の仕事。
その為には外に出て時代の変化を感じないとね。
今日も仲間の経営者の経営計画発表会に参加。
衰退産業にも関わらず、着実に業績を伸ばしてる。
株式会社和光の勝川社長やってますね。
今後が益々楽しみな会社。
どんな業界でも地域でも
やる奴はやるし、やらない奴はやらない。
言い訳ばかり他責ばかりで良くなる訳が無い。
前向きな人には前向きな人が集まる。
そんな人達との仕事が何より楽しい!
お互いに良い影響を与え合える関係性に感謝です。
さて、明日は今年1発目、新卒11期生会社説明会。
いよいよオリンピックイヤーの2020年入社組のオフィシャルな採用活動がスタートです。
どんな前向きな学生が集まってくるか?
どんなダイヤモンドの原石との出逢いがあるのか?
明日が本当に楽しみ!
ワクワクするね!^ ^
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』