今年も人事部を中心として準備が進んでるようです。
新卒採用を始めてついに10年。
「必ず10年継続する」
「必ず毎年進化させる」
「社長が採用の最前線に立つ」
と、3つを自分にコミットして始めました。
1年目は、準備も会社説明会も面接も
全部1人でやりました。
説明会会場にガラガラで資料や機材を運び
会場の椅子と机を配置し、資料を並べ
受付で学生を向かい入れ
司会進行を自分でやり
登場する社長まで自分。笑
今の新しい社員達には
信じられないかもしれないが
普通に当たり前に、全て自分でやってた。
3年目から採用プロジェクトチームを作り
今は人事部が出来ている。
人が育って権限委譲して
そこでまた人が成長する。
採用という役割を通して
辛い経験も嬉しい経験も
その経験の全てが企業力向上に
役立ったと確実に言える。
「人が増える事は問題が増える事だから、やめた方が良い」と私のやってる採用を否定してくれた経営者も沢山いた。
確かに問題は沢山あったし、今もある。
これはどこの会社も同じで永遠になくならない。
しかし、確かなことは
10年前には信じられないくらいに
良い社員が増え、良い会社になってきてる。
まだまだ未熟なところ満載だが
この10年の進化変化には自信と誇りがある。
そしてまた10期生が新たな歴史を創っていく。
10月1日の内定式が楽しみだ。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』