「スピード」
今更ながらだけどヤッパリ大切。
スピードは品質だし、意欲でもあるし、能力でもある。
そしてスピードを実現するには
「優先順位」も大切。
闇雲に手当たり次第に取り掛かっては
スピードと言うよりバタバタしてるだけ。
今、何が重要か?
今、何をやるべきか?
それが未来の目的目標に最短距離か?
これらを良く良く考えて
その上でスピードでやること。
大事だと思います。
私もあらためて実行しなくてはと思います。
自分の能力が上がれば
正しい優先順位の判断も、実行するのも
そんなに難しくなくなるから
スピードと質の備わった仕事が
出来るようになるんだけどね。
「5:3:2の法則」
上のステージへのチャレンジを。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』