日本人にとって忘れられない日。
そんな日も通信事業部の現場は多くのお客様で賑わい、有り難い一年で一番忙しい繁忙期らしい1日となったようです。
私達の販売するスマホや携帯は、お客様にとっては2年も3年も毎日手にして、大切な家族や友達とのつながりや思い出をつくる無くてはならないもの。
現場は忙しくて大変だけど、この事を忘れてはいけないね。
今日、過去のFacebook投稿を見てたらこんな記事がありました。
東日本大地震を忘れず、悲劇を繰り返さない為にも、ここに転載します。
----------------------------------------------
【気仙沼で発見された携帯に残された最後のメール】
「もうバッテリがないよ
痛いと言わなくなったので
妹はさっき死んだみたいです。(T。T)
埼玉はだいじょうぶですか?
またお父さんと一緒に
ディズニーランドに行きたかったです
お父さん 今までありがとう
だいすきなお父さんへ
本当にありが
享年 長女17才 次女14才 」
真横で妹が死にゆくなか
どんな想いで暗黒と極寒の中、彼女はメールを
残したのでしょう。涙が止みません。
48才のお父様よりこの携帯を見せていただきました。
---------------------------------
この姉妹は私の2人の娘達と同年代だったと思います。
これが自分に起こった当事者であったなら、私はきっと耐えられないでしょう。
今日という日をどんな想いで迎えるのか想像しただけで涙が出て来ます。
今、ここ、現在に命があること、家族がいること、友達がいること、仕事があること、笑ったり泣いたり起こったり、そんな事が当たり前に出来ることが如何に幸せか。
3.11と言う節目に、自分なりに命や幸せや大切な人に想いを馳せることが大切だと思います。
黙祷。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』