ポジティブに考える | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日もいろいろ考えた。


今の現状と未来のことを。





いつも考えてると


フッと入ってくる情報に


ピン!と来る。





つまり、アンテナが高い状態。



気づき感度と言ってもよいし

問題発見能力と言ってもよい。





だからSNSを見てても


テレビを見てても


読書をしてても


「これ使える!」

「なるほど!」

「ん?何だこれ?」



となる。




これが24時間365日

仕事している状態。




休みであろうと


何処に居ようと


これに変わりはない。






会社と言うのは


経営者がそうで無いと


まず良くならない。





特に成熟期では無い

成長期のベンチャー中小企業はそう。





これは経営者に限らず


社員でも同じ。


特に幹部や店長など上の人間なら





仕事について考えてる


時間と強さは成果に直結する。





ちなみに、考えるとは


悶々と悩むことや


ため息ついてることでは無い。





あくまでもポジティブに


発見した問題に対して

どうしたら解決できるか?

どうやってらもっと良くなるか?



その問題発見から

問題解決までの過程で



あーしたいや

こーしたいや

これじゃヤバイとかも含めた



ポジティブにあれやこれや

メリットや

デメリットや

起こりうるリスクなどに

思考を巡らせたり



経営理念や

経営ビジョンに

つまり会社の方向性に

照らし合わせて

自問自答すること。





今日もそんな1日でした。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』